さぁて、今年は何もらう?

「なんか、めっっっちゃお得みたいだけど私はまだやったことない。」それがふるさと納税です笑。KENTIMESをご覧の皆さんは、ぜひ、この記事をきっかけに、これからは毎年やってくださいね。もう一度カンタンに。ふるさと納税とはどんなものかというと……

毎年、実質2,000円で数万円のもの(返礼品)が貰える。

もう、それだけ 覚えておいてください。理解する必要なんてありません。その「数万円」= 税金控除上限で、その人の所得によって違うというわけです。例えば、会社員の方は次の表をご覧ください。

ふるさと納税サイト「ふるり」より引用。

 仮に、あなたが独身(または共働き)/ 給与収入600万円 だったとすると、実質2,000円で、大体77,000円のもの(返礼品)が貰えます。

ね?めっっちゃお得でしょう?やり方はこうです。

①自分の控除上限額シミュレーションする。

昨年の所得をもとに、シミュレーションサイトをご利用ください。下のリンクは「ふるさと本舗」より。どのサイトでも良いんですが。

会社員(給与収入)の方はこちら

個人事業主の方はこちら

②買う。(寄付する)

ご自分の上限額がわかったら、好きなふるさと納税サイトで、上限額まで買い物(寄付)してください。条件はありますが、会社員の方(確定申告していない方)は「ワンストップ特例制度」(説明は「さとふる」より引用。)を利用すると非常に便利です!

③寄附金受領証明書の提出。

「ワンストップ特例制度」を利用の方は、それすら不要ですが、確定申告される方は、寄付した自治体から後日送られてくる、寄附金受領証明書を確定申告の際に提出してください。「生命保険料控除」などと似たような感じです。今は「e-tax」にて 申告を行う方が多いかと思います。ふるさと納税した金額を入力すると、申告書Aの第一表、左下にある「 所得から差し引かれる金額」→「 寄付金控除」の欄に、寄付した額-2000円の金額が載ってくるはずです。

これで完了です

ざっくり言うと、翌年の住民税が「寄付した額ー2,000円分」安くなります。

…わかりやすく書きましたが、「ふるさと納税」は正確には、自分が応援したい自治体(お世話になった自治体など)に、本来、自分が支払うべき住民税の一部を払い(寄付し)、そのお礼に「返礼品」をもらう、というものです。

ただ、個人的には、「魅力ある返礼品=その自治体の努力」とも解釈しておりますので、皆さんが欲しいものを返礼品としている自治体を選んで良いんじゃないかと思います。そこでまた競争が生まれて、日本はより良くなるわけですから。

ということで、引き続き楽しく稼ごうじゃありませんか!みなさん、良い汗を!

追伸、

野沢温泉村のふるさと納税も、良いもの出てます! 

全国の野沢ファンの皆さま、ぜひ!

まあ、遠慮なく直接お聞きください。LINEでも結構ですよ〜!


「ケンちゃんの、ちょっと得する話」をメールにて定期配信いたします。不要な方はチェックをはずして送信してください。